BLOG

  • 2024/04/12
      とまとにはちょっと珍しい植物があります。   この植物は「ムサシアブミ」と言います。 花のように見えますが花ではなく、 サトイモ科の植物に見られる仏炎苞と呼ばれる葉、 不思議な...
  • 2024/04/02
      4月、誕生日を迎えられた利用者様へのお花です。 春を迎えたものの、寒暖差が激しいですね。 皆さまお身体に気を付けてお過ごしください。  
  • 2024/03/22
      3月の生け花教室の様子です。   雪柳や椿の枝、ドラセナやセキショウの緑に囲まれて バラのようなラナンキュラス、かわいいピンクのキンギョソウ、 マーガレット、明るい黄色の小花は...
  • 2024/03/14
    今月100歳を迎えられるご利用者様が いらっしゃいます。   麦の花言葉は「富」「希望」「繁栄」 ますますお元気で長生きされますように。
  • 2024/03/05
    弊社のサービス付き高齢者向け住宅のひとつ コミタス栗田谷の庭にメジロが遊びに来てくれました。   枝につけた輪切りオレンジ ふたつにそれぞれ一羽止まっています。 山に帰る日まで、姿を見るのが...
  • 2024/02/26
    生け花教室が開かれている頃、 厨房ではおやつのあんみつが作られていました。 手作りの寒天、黒蜜がよくからむように 波型にカットされています。 みずみずしい旬のいちごなどフルーツを添えて、 黒蜜をとろり...
  • 2024/02/26
    本日は2月2回目の生け花教室でした。 1回目と少し花が変わっています。 1枚目の画像は教室開始前の見本、 下は皆さまの前でお手本として生けたものです。 同じお花でも、枝ぶり、長さなどで 雰囲気が変わり...
  • 2024/02/23
    天候もあまりよくなく寒い日ですが、 今日はデイサービスとまとの家の生け花教室です。 今月のお花は明るい黄色のラン、可愛らしい桃、御柳梅(ギョリュウバイ)、 クロタネソウ、華やかな色のスターチス、カスミ...
  • 2024/02/19
    2月、寒暖差が激しい毎日ですね。 とまとの事務所では、なんとハイビスカスが咲き始めました! 今週は最高気温も最低気温も10℃も差がある日がありそうです。 暖かくして、体調に気を付けてお過ごしください。...
  • 2024/02/16
    利用者様、96歳のお誕生日! お祝いのお花をお贈りしました。 ますますお元気でお過ごしください!