BLOG

  • 2024/05/30
      たくさん紫陽花が咲いているので、 デイサービスとまとの家 隣の遊歩道からさらにご紹介。 紫陽花の花弁が四枚であることから「四葩(よひら)」という別称もあるそうです。 しかし花弁だと思って...
  • 2024/05/30
      デイサービスとまとの家の横を通る遊歩道には 紫陽花がたくさん咲いています。     紫陽花は別名「七変化」というのだそうです。 咲き始めの色から変化することもあり、土...
  • 2024/05/27
      5月の生け花教室が行われました。 今月の主役はスカシユリです。   本日のその他のお花は、一枝にピンクと白の花が咲いたトルコキキョウ、 ゴデチア、シオン、ニゲラの花、 そして可...
  • 2024/05/20
      サボテンが咲きました。 花の姿から「チョウセイマル」というサボテンかと思いますが、 漢字で書くと「長盛丸」 そしてこの美しい花は1日しかもたないのだそうです。 華やかできれいな花です。 ...
  • 2024/05/02
    デイサービス「とまとの家」では 看護師さんを募集しています。 お気軽にお問い合わせください。
  • 2024/04/29
      4月2回目の生け花教室が行われました。     皆さま、熱心にお手本をご覧になっています。     今日のお花もたっぷりと、黄色いガーベラ、ブルー...
  • 2024/04/26
      春を飛び越して夏になってしまったかと思う暖かな日、 本日の生け花教室は、華やかに真っ赤な大輪のガーベラが主役でした。     その他にアルストロメリア、レースフラワー...
  • 2024/04/23
      ランチの時間ですね。 デイサービスとまとの家の手作りごはんです。 本日のメインは油淋鶏。 写真の腕が至らないのですが、とってもおいしそうでした。      ...
  • 2024/04/18
      とまとの家で、ウラシマソウがひっそりと育っていました。   花に見える部分は仏炎苞と呼ばれるもので、花ではないのですが、 花言葉があるのかと調べたら、「遠くの友を思う」「注意を...
  • 2024/04/16
      とまとの玄関前、あじさいが咲きました。     街には半袖の方もちらほら、風は強いですが、 暖かくなりました。     冬に小さなつぼみを見つけ、...